2005年11月30日

ハイドン「四季」

合唱団で、ハイドンの「四季」を練習する。春の最後のフーガだ。覚えられるか。
posted by まりんきょ at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月29日

広島弁の抗議文

今日は東京山手線内の駅近くで行われたセミナーに出席した。昼休み会場の近くを歩いていると、高層マンション反対の抗議文が民家の塀にある。見ると「マンションを立ててはいけん」とある。広島の人なのだろうか。
posted by まりんきょ at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ことば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月28日

秋葉原のレコード屋

2日前、ITCのセミナーの後、秋葉原のヨドバシカメラに行った。人が多くいて、あせった。私はコンピュータに目もくれずに、同じビルにある有隣堂(書店)とタワーレコードに行った。
書店では、同居人から頼まれた本を買っておしまい。
タワーレコードには買いたいCDがたくさんあったが、あまりにもありすぎて躊躇してしまい、何一つ買わなかった。もう一つ、金がなかったというのもある。もう少し金があったら、散財してみようか。そうすれば日本経済が少しは楽になるかもしれない。
posted by まりんきょ at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月27日

強迫観念に苛まれる

きのう、本を買ってきた(入門Ajax)。読まなければいけない、そんな強迫観念に苛まれる。ある人のblogを見る。「・・・しなければいけない」。すいません。そんなことできません。今度は別の人本を読む。「わがままに生きよう」すいません。そこまで徹底できません。謝ってばかりだ。
posted by まりんきょ at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月26日

研修で考える

今日はITC秋葉原の研修に行ってきた。
http://www.itc-akihabara.jp/
3件の発表があり、それぞれ役に立った。
問題はこれらの研修をどう生かすかだ。
posted by まりんきょ at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ITコーディネータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月25日

苦手な製図の時間に言われたこと

私は工学部の出身でありながら、製図が苦手である。そのくせ社会人になってディジタル画像処理などをやっていたので、何をかいわんやである。
さて、工学部では製図の時間があった。企業から来ていた先生が次のように言った。「製図の宿題は期限厳守。質は二の次、納期は何者にも勝る」質は二の次、ということばには絶句したが、学生は期限をいい加減に考えがちなことを戒めるために、敢えて極端な表現をしたのだろう。
もちろん、こんなことを書いたのも、最近世の中を賑わしているある事件を見聞きしたからである。
posted by まりんきょ at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月24日

日々練習

今日、ピアノのある某所に行き、少しピアノを弾いた。そこで、「明日に架ける橋」をリクエストされて、狼狽した。サイモン&ガーファンクル(S&G)の曲集を少しは聴いていたが、頭の中で定着するまでには至っていない。S&Gで覚えているのは「スカボロ・フェア」と「サウンド・オブ・サイレンス」だけだ。まだまだ修行が足りない。理想のピアニストには程遠いということだ。日々練習あるのみ。
posted by まりんきょ at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月23日

今日の勤労は風呂掃除

今日は勤労感謝の日である。同居人が私の日頃の勤労を感謝してくれるのかと思いきや、甘い考えは打ち砕かれた。私が風呂掃除をしなくてはならない日になった。
きれいな風呂場を見たいというプラス思考でやりとげよう。はあ。
posted by まりんきょ at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 家事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月22日

何もやらないよりはだらだらやったほうがまし/a>

高林哲氏のWebページ(http://www.namazu.org/~satoru/)をよく見ている。そのなかの「いやなブログ」に標記タイトルがあったので、紹介する。

http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000079.html

わたしも、本を買って読んでみよう。でも、Code Complete は高いんだよなあ。
posted by まりんきょ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月21日

静寂の回転寿司

18日は岡田博美のフォーレとブラームスのピアノリサイタルがあったことは既に述べた。
リサイタルが終わって飯を食おうと思い、回転寿司に入った。K寿司という名前の寿司屋は、
見事に活気がなかった。生ビールを頼んで回っている蝦蛄を食べたら干からびていた。
でも、気に入った。いつもスピーカーから聞かされる、妙な音楽が全く流れていないのだ。
寿司職人の、「はい、好きなもの頼んでいいですよ」という掛声もない。聞こえるのは、
皿を回転させるモーターの音だけである。おかげで、岡田博美のフォーレの音色を、
十分反芻することができた。
問題は、その回転寿司に居過ぎたおかげで、皿が13枚にもなり、腹と財布が傷んだことだ。

なお、静寂の寿司屋の話を、少し前にorataki氏が描写しているので、比較してみると面白いだろう。

http://orataki.seesaa.net/article/9233340.html
posted by まりんきょ at 23:15| Comment(2) | TrackBack(1) | 中小企業診断士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月20日

予定の立て直し

ITコーディネータを維持するための点数を勘定してみたら、ほとんどないことがわかった。おそらく今年は大丈夫だろうが、来年が危なくなる。今年のうちに積み増しておかないと安心できない。自分から求めて得た資格であるが、維持は大変だ。
やっとであるが、いくつかのセミナーに出かける予定を立てた。
posted by まりんきょ at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ITコーディネータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月19日

八重洲に行く

この日は、八重洲室内アンサンブルで、モーツァルトを練習する。
来年はモーツァルトの生誕***周年だから、モーツァルトの音楽が多く聴けるのだろうな。
posted by まりんきょ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月18日

本田美奈子とかけてドラッカーととく

私が見に行くWebページで、本田美奈子とピーター・ドラッカーのお二人の訃報を取り上げている人は少ない。関心分野が違うからだろう。さて、相次いで亡くなった二人だが、そのこころは「二人とも息が長い」

ドラッカーは経営学者として長寿で、多くの著作を残し、実務者に多大な影響を与えた。だから息が長い、と表現していいだろう。本田美奈子は享年38歳、どこが息が長いのか、という向きが多かろう。こういうことだ。本田の「つばさ」という歌で、途中で30秒ぐらいずっと息を伸ばして歌っていたのにびっくりした。この衝撃は、アイ・ジョージの「マラゲーニャ」以来だろう。

posted by まりんきょ at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月17日

岡田博美ピアノリサイタル

上野の文化会館小ホールにて、岡田博美ピアノリサイタルを聴く。前半はフォーレ、後半はブラームスのプログラムだった。どちらもすばらしく、充実した時を過ごせた。安い席(2000円)だったので、非常にお値打ちだった。

私の席の隣にはイケメンと別嬪のカップルがいたが、二人にもこのピアニストの凄さがわかっただろうか。
posted by まりんきょ at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | フォーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月16日

合唱

この日は合唱の練習に行く。曲はハイドンのオラトリオ「四季」。ドイツ語と格闘の日々がこれから続く。
posted by まりんきょ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月15日

堀江真理子の室内楽

カザルスホールにて行なわれた、堀江真理子ピアノによるフォーレの室内楽を聴きに行った。
ピアノ四重奏曲第2番とピアノ五重奏曲第2番の2曲であった。
どちらも生演奏は初めて接する曲であり、大変感慨深かった。
続きを読む
posted by まりんきょ at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | フォーレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月14日

育てている植物

写真がほとんどない私のWebページだから、たまには色気のあるページもいいだろう。
「育てている植物」の中で、写真を撮ったものをいくつか披露した。

http://www.ne.jp/asahi/music/marinkyo/plantoj/

露出や光や捉え方やそのたもろもろの要素があり、うまく撮れない。
プロの写真家はたいしたものだ。
posted by まりんきょ at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 家事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月13日

プログラマーは「現代の名工」となれるか

最近、現代の名工がニュースで取り上げられていた。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syokunou/meikou/

この中で、プログラマー、すなわちコンピュータプログラムを製作する人は今まで一人もいない。他の分野に比べて個人の出る領域が少ないこと、そして誕生して日が浅いことから、名工という名前にはそぐわないのだろう。

プログラマーという枠を超えた形で、情報処理推進機構(IPA) が未踏ソフトウェア創造事業の一貫として、スーパークリエータ制度を創設している。

http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/

これは、才能ある若手を伸ばすという意味で、ある程度の成果が得られているとも思う。

しかし、他の分野と同じレベルで、プログラマーが名工として位置付けられて欲しい。プログラマーは35歳が定年という俗説を否定するためにも。



posted by まりんきょ at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月12日

歩くことから始める

床屋へ行く。

今日は天気がよかったので、歩いて45分ほどの公園(出羽公園)まで歩いて出かける。
さらに足を伸ばして、県民健康福祉村まで行く。
http://www.parks.or.jp/koen_main/kenmin-kenko.html
ここで、2人乗り自転車を借りて同居人と乗る。

駅からは遠いので、自動車で来る人が多い。しかし、バスも1時間に4本の割合で越谷駅から出ている。15分に1本なら恵まれているだろう。

せっかく健康の名前が付いているのだから、歩いて来る人がもっといてもよさそうなものだ。
posted by まりんきょ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月11日

あした

あした、あさってこそ、部屋掃除をしよう。風呂掃除をしよう。きれいになった室内や風呂場内をみて、ほくそえむ自分を想像しよう。ついでに散髪に行こう。
posted by まりんきょ at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
記事と無関係なトラックバックは削除します。